研究会活動

 
フォーム
 
保育の質向上に向けて〜キャリアアップ研修 第5回〜
合同会社子どもベースの佐伯絵美先生を講師に迎えての往還型研修。5回目、最終回です。
今回は、1回目に各自で決めたチャレンジテーマについての実践報告会。
まずは、ポスター作り。このテーマにした理由や具体的なエピソード、取り組みを通して感じたことや気づきなどを30~40分を使って作成しました。
その後、3回に分けてポスターセッション。自分の聞いてみたいテーマに行き、それぞれのポスター発表を聞かせてもらったり、質問をしたりしました。どのポスターもとっても素敵で、この5ヶ月間、各園で模索しながらも、丁寧に子ども達と関わったり、職員同士の対話を大事にしてこられた様子がとても伝わり、もっと多くの方に聞いていただきたいと思う実践ばかりでした。
最後に、3名の方のポスター発表を全体で共有。それぞれの報告に佐伯先生が、実践を通して見えた大事にしたい視点などを丁寧に伝えてくださり、深い学びをいただきました。
研修と実践を繰り返し行ったこの研修で、お互いの実践を知ったり、気づきを伝え合ったりしながら、自分の保育を深めることができました。今後も園を開き、共に高め合える機会をつくりたいと思います。
参加された皆さん、佐伯先生、本当にありがとうございました!

益田市保育研究会
〒698-0036
島根県益田市須子町3-1
TEL.0856-23-3607
FAX.0856-22-3554
──────────────
■益田市保育研究会には、市内29の認可保育所(園)が加入しています■

保育に関する調査や研究
保育に関する研修会等の開催
子育て支援事業の実施
他機関との連携を図る
会員相互の親睦
──────────────

 

295782
<<益田市保育研究会>> 〒698-0036 島根県益田市須子町3-1 TEL:0856-23-3607 FAX:0856-22-3554