研究会活動

 
フォーム
 
男性保育者部会〜獣害等対策研修会〜
春から毎日のように行政から出される「熊」目撃の通知。
前回の男性保育者部会のミーティングで、各園では園外保育のときにどのように対策をしているかなどの話題が上がったことから研修を企画することとしました。
研修講師は吉賀町役場産業課鳥獣対策専門員の金澤氏。
現在の山林と人里の状況、近年の自然と人間の生活圏の境の変化など、どのような理由で野生動物が人里に出るのか、それを防ぐにはどのような対策が必要か、また、突然出会ってしまったときの対応など、専門家からのお話を聞かせてもらいました。
保育者としてできることは限られているかもしれませんが、保育現場の中で子どものや職員の安全、子どもの育ちを守るための戸外活動をどのように両立していくか改めて考える良い機会となりました。

益田市保育研究会
〒698-0036
島根県益田市須子町3-1
TEL.0856-23-3607
FAX.0856-22-3554
──────────────
■益田市保育研究会には、市内29の認可保育所(園)が加入しています■

保育に関する調査や研究
保育に関する研修会等の開催
子育て支援事業の実施
他機関との連携を図る
会員相互の親睦
──────────────

 

294952
<<益田市保育研究会>> 〒698-0036 島根県益田市須子町3-1 TEL:0856-23-3607 FAX:0856-22-3554